雲行きがあやしくなってきた「フライトコントロールHD」
飛行機をひたすら滑走路に結び付けるフライトコントロールHD
基本ルールは面白いのに、あんまりなやっつけ移殖っぷりに悲しくなってきた。任天堂かどっかがこれリメイクしてくれないかな。DSと凄く相性いいと思うんだが。

次々飛んでくる飛行機を、全部ルートが交わらないように滑走路とつなげたときは、こういうパズルあったなあ、と謎の満足感がある。
何機もの飛行機をまとめて着陸させたときも嬉しい。
…で、ノッてきたときに音楽がピタっと止まる。毎回なんなんだろうと思ったら、
BGMがループしないで、途中から無音になる仕様だった。
スコアアタックオンリーの地味なゲームを無音でやってると、途中から何か修行みたいになってくる。
このまま行くと悟りでも開けちゃうんじゃないの? ハッ、もしやこの飛行機は魂であり、着陸と離陸を繰り返すことは輪廻転生を意味しているのでは…
取り込んだCDをかけながら遊ぶことで、なんとか解決。しかし音楽を自力で調達とは斬新だ。
そのくせ、PS3独自の要素は使いたかったらしくて3DテレビとPSMOVEには対応してやがる!
3Dって、このグラで飛行機が地面から浮いて見えるのを体験するために大げさなゴーグルを装着するのか。
MOVE専用のゲームを作らないでこれまでのゲームに無理やり対応させまくるのも、やりやすくなった例が無いし。
そしてスコアランキングの仕様がまた困ったことになっている。

記録した月日が出るのはかなり好きな仕様。
数回のプレイでいきなり世界2位になったので、あ、これは楽勝だなと思っていたんだけど、ある程度プレイを続けると
「あなたは中尉になりました」
とランクがあがり、「中尉」と認められた人たち上位10名のスコアが表示された。
その後もランクがあがるごとに、自分よりうまい人たちが
「ククク・・・さっきまでの奴らを越えたとていい気になるな! 我らこそ真のフライトコントローラーズだ!」
とばかりに現れる。
自分は全体のどのくらいにいるのか、最後に待つライバルがどのくらいの腕前なのか、全くわからない。
ただわかるのは、ランキングを登りつめたと思った矢先に新たなライバルが現れる…終わりの見えない旅を続けるしかないってことだけだ。
登り切ってやるぜ…この、フライトコントローラー坂という名の坂をな!
南里先生の次回作にご期待ください。
基本ルールは面白いのに、あんまりなやっつけ移殖っぷりに悲しくなってきた。任天堂かどっかがこれリメイクしてくれないかな。DSと凄く相性いいと思うんだが。

次々飛んでくる飛行機を、全部ルートが交わらないように滑走路とつなげたときは、こういうパズルあったなあ、と謎の満足感がある。
何機もの飛行機をまとめて着陸させたときも嬉しい。
…で、ノッてきたときに音楽がピタっと止まる。毎回なんなんだろうと思ったら、
BGMがループしないで、途中から無音になる仕様だった。
スコアアタックオンリーの地味なゲームを無音でやってると、途中から何か修行みたいになってくる。
このまま行くと悟りでも開けちゃうんじゃないの? ハッ、もしやこの飛行機は魂であり、着陸と離陸を繰り返すことは輪廻転生を意味しているのでは…
取り込んだCDをかけながら遊ぶことで、なんとか解決。しかし音楽を自力で調達とは斬新だ。
そのくせ、PS3独自の要素は使いたかったらしくて3DテレビとPSMOVEには対応してやがる!
3Dって、このグラで飛行機が地面から浮いて見えるのを体験するために大げさなゴーグルを装着するのか。
MOVE専用のゲームを作らないでこれまでのゲームに無理やり対応させまくるのも、やりやすくなった例が無いし。
そしてスコアランキングの仕様がまた困ったことになっている。

記録した月日が出るのはかなり好きな仕様。
数回のプレイでいきなり世界2位になったので、あ、これは楽勝だなと思っていたんだけど、ある程度プレイを続けると
「あなたは中尉になりました」
とランクがあがり、「中尉」と認められた人たち上位10名のスコアが表示された。
その後もランクがあがるごとに、自分よりうまい人たちが
「ククク・・・さっきまでの奴らを越えたとていい気になるな! 我らこそ真のフライトコントローラーズだ!」
とばかりに現れる。
自分は全体のどのくらいにいるのか、最後に待つライバルがどのくらいの腕前なのか、全くわからない。
ただわかるのは、ランキングを登りつめたと思った矢先に新たなライバルが現れる…終わりの見えない旅を続けるしかないってことだけだ。
登り切ってやるぜ…この、フライトコントローラー坂という名の坂をな!
南里先生の次回作にご期待ください。
- 関連記事
-
- フライトコントロールHD 死闘篇 (2012/08/07)
- 雲行きがあやしくなってきた「フライトコントロールHD」 (2012/08/05)
- 今度こそ最後!「街スベリ」世界4位! (2012/06/27)