「インファマスSS」ペーパートレイルに未練
前にクリアした「インファマスセカンドサン」でひとつだけスルーしていた、ペーパートレイルというイベントがあります。
これにちょっとだけ触ってみたんだけど、この一連のイベント、面白いんですよ。でもどうにかならなかったのか。
どういうイベントかというと、
ゲーム中盤で登場する「紙の能力」を使う殺人者の後を追っていくイベントなんです。

ゲーム中でターゲットを発見して、ひたすら追跡する。

凄まじい速さの敵を折り紙殺人者をひたすら追う!
ていうか、その能力使わせてくれ!メッチャかっこええ!

殺人現場で手がかりのアイテムを入手したあと、
実際にプレイヤーはWEBで公式サイトに簡単な個人情報を登録してサイトとゲームを連動させる。
するとゲーム中で入手した犯人のサイフ、電話、写真がネット上に表示されるので、それを調べる。犯人の持ち物の中に、探偵会社のホームページのアドレスがあるので、実際に入力してまた別のWEBページに跳ぶ…という、ゲーム本編とインターネット上を交互に進めていくイベントなんです。
それ、全部ゲーム内で架空のホームページを用意したほうが楽なんじゃない?
と思ったあなた。
その通りです。
だけど、PS4とパソコンを使って進行していくのは新鮮だし、本当は凄く面白いことをやってることは伝わってきた。だけどネット上のページは全部英語なので、非英語圏プレイヤーはほとんど置き去りなんですよ。(一応翻訳や攻略サイトでついていくことはできるけど、本当はもっとスリリングなんだろうなあ、という感じがする)
実際にある探偵会社(という設定)のホームページにログインするときは、
「パスワードを忘れた方は以下の質問の答えを入力してください」
というページを出して、再び犯人の持ち物を調べて、個人情報を調べて、犯人になりすましてログインするというイベントがある。
これもPS4内だけでやると「やらされてる感」が増すけど、PCでやるだけで雰囲気が出る。
ゲーム内のパズルを、現実の紙にメモして解いているようなワクワク感があった。
インファマスSSはアクションが多めでだんだん単調に感じてくるというレビューがあるけど、実は面白い謎解き要素はあるんですよ!しかも先行発売された海外では何回かに分けて配信されたもので、分量もじゅうぶんある。
ただ、特殊な形式で、英語ができないとほぼ素通りしてしまうだけで!
連動要素は難しい。
他機種同士の連動も、ひとつしか持ってない人には損した気しかしないし。
3DSのすれ違いも、ある意味ゲームと実生活の連動要素だと思うけど、実生活で歩くことができない人には何も楽しめるものじゃないし。(3DS持ってポケモンの映画を観に行くと…なんてのも用意されてるみたいですね)
これにちょっとだけ触ってみたんだけど、この一連のイベント、面白いんですよ。でもどうにかならなかったのか。
どういうイベントかというと、
ゲーム中盤で登場する「紙の能力」を使う殺人者の後を追っていくイベントなんです。

ゲーム中でターゲットを発見して、ひたすら追跡する。

凄まじい速さの敵を折り紙殺人者をひたすら追う!
ていうか、その能力使わせてくれ!メッチャかっこええ!

殺人現場で手がかりのアイテムを入手したあと、
実際にプレイヤーはWEBで公式サイトに簡単な個人情報を登録してサイトとゲームを連動させる。
するとゲーム中で入手した犯人のサイフ、電話、写真がネット上に表示されるので、それを調べる。犯人の持ち物の中に、探偵会社のホームページのアドレスがあるので、実際に入力してまた別のWEBページに跳ぶ…という、ゲーム本編とインターネット上を交互に進めていくイベントなんです。
それ、全部ゲーム内で架空のホームページを用意したほうが楽なんじゃない?
と思ったあなた。
その通りです。
だけど、PS4とパソコンを使って進行していくのは新鮮だし、本当は凄く面白いことをやってることは伝わってきた。だけどネット上のページは全部英語なので、非英語圏プレイヤーはほとんど置き去りなんですよ。(一応翻訳や攻略サイトでついていくことはできるけど、本当はもっとスリリングなんだろうなあ、という感じがする)
実際にある探偵会社(という設定)のホームページにログインするときは、
「パスワードを忘れた方は以下の質問の答えを入力してください」
というページを出して、再び犯人の持ち物を調べて、個人情報を調べて、犯人になりすましてログインするというイベントがある。
これもPS4内だけでやると「やらされてる感」が増すけど、PCでやるだけで雰囲気が出る。
ゲーム内のパズルを、現実の紙にメモして解いているようなワクワク感があった。
インファマスSSはアクションが多めでだんだん単調に感じてくるというレビューがあるけど、実は面白い謎解き要素はあるんですよ!しかも先行発売された海外では何回かに分けて配信されたもので、分量もじゅうぶんある。
ただ、特殊な形式で、英語ができないとほぼ素通りしてしまうだけで!
連動要素は難しい。
他機種同士の連動も、ひとつしか持ってない人には損した気しかしないし。
3DSのすれ違いも、ある意味ゲームと実生活の連動要素だと思うけど、実生活で歩くことができない人には何も楽しめるものじゃないし。(3DS持ってポケモンの映画を観に行くと…なんてのも用意されてるみたいですね)
- 関連記事
-
- インファマスSSが扱った差別 (2014/06/09)
- 「インファマスSS」ペーパートレイルに未練 (2014/06/06)
- 俺と煙は高い所が大好き「インファマスセカンドサン」クリア! (2014/05/29)