ゲーム専用機じゃなくて、スマホで遊ぶためにきっちり作ったホラーADV「怪異掲示板と7つのウワサ」
チャット形式というか、LINE風に会話で進行するホラーノベルだ。
「ノベル」か?「アドベンチャー」かな?
セリフが上に流れていくから、読み戻すときは下にスワイプして、ところどころ選択肢が出る程度のちょっとした読み物だけど、これが良い。

ホラーアドベンチャーって、小説っぽく文章を読むものだと思ってたけど、「スマホラー」はこれでいいんじゃん!これ成立してる!正解だよ!
ストーリーは、高校の新聞部の3人が、書き込んだウワサが本当になる掲示板の真相を解決するというもの。
「下校中に後ろから足音がして、振り向いたら殺される…」的な、大昔からある学校ホラーの定番「7不思議」もの。プラス、スマホや掲示板などのアイテムを登場させてるわけ。
たとえば部員が別行動してスイーツを買うシーンでは、わざわざ場面を切り替えずに、
「画像添付中・・・」
と表示してから、
ドン!

場面切り替えて店員との会話をダラダラ読ませるより一発でわかる。
昔からのノベルゲームの常識に縛られずに、画像でドン。これ正解でしょ。
「添付中…」に、怖い絵が急に出てきたらどうしよう、ってちょっと警戒してしまうけど、それも新鮮。
自分がこの手のゲームを作る側にまわったら、自分なりの文学的な文章を入れようとしたり、複雑な選択肢を入れようとして、
「そういうの求めてねーよ」って即消去されてしまう。
いきなり振動して電話がかかってくる演出も、一発ネタだけどスマホだから効果的。
自分はタブレットでやったのでビクッとはならなかったけど、スマホで怖い話を読んでる最中にそれをやられたら、忘れられんわ!
バイオ1の「窓からゾンビ犬」ぐらい心臓に悪い。
ゲーム機としては、スマホはゲーム専用機より不便。
「これがゲーム機に移植されて、ちゃんとしたコントローラで遊べればなあ」
と思うゲームも多い。
だけど「怪異掲示板」は逆に、ゲーム専用機に移植されたらつまらなくなる。
空き時間に遊ぶスマホの無料アプリには、どんな形式がいいかちゃんと考えて、キッチリ仕事をした感じ。
そういう職人魂。ちょっとオススメです。
怪異掲示板 ダウンロード